2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向23日目:一般対応2 一般の方の声の多くは、コールセンターを通じて届きます。 具体的な数までは把握できていませんが、コールセンターにつながるすべての電話のうち、おおよそ1割程度が、コールセンターでは対応できず、○省で対応することにな […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向22日目:国会4 国会答弁は問とりの対応者が作成した後、まずは課室長のクリアを取ります。 その後、問表は他の者の手で局長まで運びますが、答弁は対応者が運びます。内容の確認や指摘を受けたときに、対応者でないと答えられないからです。 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向21日目:国会3 令和5年の通常国会は今週から予算委員会に突入しています。 これまで、当課室に議員の問は当たっていませんでしたが、ついにヒットしました。 議員の問いは前日に届くことは以前の記事でお話ししました。 今回は国会当番 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向20日目:予算1 〇省の仕事は、国にかかわる仕事が多いため、一つ一つの事業の予算が大きいです。 億単位は当たり前で、数千万になると小さい額のように感じ、取扱いの緊張感が一段階下がります。 (決裁の仕組みなどが緩くなることはないです […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向19日目:月まとめ1 出向から1月が経過しました。 長かったような、短かったような。 客観的に見れば、1月は祝祭日が多いため、暦通りに休みのある国家公務員は最大で19日しか勤務日がありません。 残業時間は合計で30時間程度とな […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向18日目:休憩時間1 〇省の休憩時間は、基本的に12:00~13:00の1時間です。 昼食は、①持参、②省内併設の食堂、③省内併設のコンビニ、④省内巡回の弁当、⑤外食の5パターンが中心です。 私は弁当を持参しています。 妻が毎朝弁 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向17日目:残業時間1 1月の勤務日数は19日なります(まだ終わっていませんが)。残業時間の合計は30時間前後になりそうです。 思ったよりも残業していました。 今週に入ってから平均2時間の残業になったことが、最後の追い上げ(?)につなが […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向16日目:国会2 野党議員から提出された質疑内容は、官房総務課(官総)に届き、「〇省のどの局が対応すべき質疑か」を決めます。 官総がおおよその割り降り(〇省では割りと言います)を決めた後は、各局・各課で正確な割り振りを決めていきま […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向15日目:国会1 1月23日から通常国会が始まりました。 国会の質疑応答は、通常のディスカッションとは異なります。 質問者(野党議員など)が、質疑の前日に質疑内容を提出すると、それが各府省庁に届きます。 そして、質疑の回答を各 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向14日目:業務3 いよいよ本格的に専門的な業務を担うようになってきました。 課室内における私の位置づけは、かなりフリーなものとなっているため、人手が足りない事案に回されることになるみたいです。 今回は、予算部門のサポートを命じ […]