出向40日目:業務5

 

予算委員会が衆議院から参議院に移ったせいか、ここ最近国会の質疑に当たっていません。

そのため、通常の業務に集中できています。

 

現在受け持っている業務の中で、優先的に処理しているものは、①3月31日〆のとある届出の処理と、②委託事業の決裁になります。

 

①については、メイン作業を遂行しているものの、基本的にチームで進めていくものであるため、空き時間をフルに活用できるわけではありません。
チームの作業の進捗状況に合わせて、こちらの作業も変わってくるため、勝手に進めたりはできないものです。

 

一方、②については、大枠のスケジュールこそ決められているものの、実際の作業については自分のペースで進めることができます。
ただし、相手方(委託業者)との連携は必須であるため、細かく連絡を取らなければなりません。

 

今週は、とある業務についての委託業者の決定、経費(委託料)の決定、委託事業に係るデータ提出、成果物の確認、諸々の決裁と、かなりの数のタスクをこなさなければなりませんでした。

 

これに国会対応が重なっていたとしたら……。
今週はラッキーだったと言わざるを得ません。

 

〇省の業務(特に我々出向者に課せられる業務)は、基本的に時間をかければ回答が見つかるものであるものの、一度に複数のタスクが発生し、そのどれもが時間的に猶予のないものが多く、タイミングが悪くタスクが重なると、かなりしんどいことになります。

Xでも情報を発信しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA