<購入・換金手数料なし>ニッセイ・JPX日経400・インデックスファンド

 

 

〇JPX日経インデックス400(JPX日経400)をベンチマークとするつみたてNISA対象商品(5商品)中

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・JPX日経400・インデックスファンドは、ニッセイアセットマネジメント株式会社(委託会社)のJPX日経インデックス400(JPX日経400)の値動きに連動する投資効果を目指すインデックスファンドです。

  

運用は、ベンチマークであるJPX日経インデックス400(JPX日経400)に連動するマザーファンド:ニッセイ・JPX日経400・インデックス・マザーファンドに投資することで行われます。

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・JPX日経400・インデックスファンドの交付目論見書(2025年2月21日)はこちら

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・JPX日経400・インデックスファンドの交付運用報告書(第10期:2024年11月20日)はこちら

 

基本情報

 

単位型・追加型追加型
投資対象地域国内(日本)
投資対象資産株式
補足分類インデックス型
対象インデックスJPX日経インデックス400(JPX日経400)
投資形態ファミリーファンド
設定日2015年1月29日
決済日年1回:毎年11月20日(休業日の場合は翌営業日)
為替ヘッジ
信託期間無制限
NISA一般・つみたて

 

手数料

 

購入時手数料なし(ノーロード)
信託財産留保額なし
運用管理費用(信託報酬) *実質的な負担年率0.2145 %(税抜:0.1950%)

 

主要な資産の状況

 

 

取り扱い証券会社

 

SBI証券
楽天証券
松井証券
SMBC日興証券
マネックス証券

 

運用実績(2024年11月29日時点)

 

設定からの期間9年10月(2015年1月29日~)
基準価額の増減10,000円⇒22,613円:プラス12,613円
トータルリターン(1年)20.45%(2024年12月末時点)
純資産総額120.0億円
分配金実績第8期(2022年11月):0円
第9期(2023年11月):0円
第10期(2024年11月):0円
設定来累計:0円
騰落率(基準価額:ベンチマーク騰落率)2022年11月:△1.1%・△0.8%
2023年11月:23.3%・23.6%
2024年11月:17.3%・17.3%
収益率2022年:△2.8%
2023年:28.6%
2024年:16.4%

 

当サイトの評価

 

項目数値評価(7段階評価)
純資産総額120.0億円🌟🌟🌟🌟
資産の流入出2022年:1,269百万円
2023年:2,630百万円
2024年:3,785百万円
🌟🌟🌟🌟
基準価額の騰落率直近1年:17.3%
直近3年:39.5%
🌟🌟🌟🌟
トータルリターン(年率)直近1年:20.45%
直近3年:14.61%
設定来:8.95%
🌟🌟🌟🌟
信託報酬0.2145 %(税込)🌟🌟🌟🌟🌟
ベンチマークとの乖離*直近1年:0.0ポイント
直近3年:0.2ポイント
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
シャープレシオ直近1年:1.00
直近3年:1.21
🌟🌟🌟🌟🌟
標準偏差(変動リスク)直近1年:19.38
直近3年:11.89
🌟🌟🌟🌟🌟

 

総評

信託報酬は0.2%台であり、インデックスファンドとして問題ない数字です。

純資産総額は100億円超であり、ファンドの規模としては問題ない数字です。直近の資産の流入状況も良好です。

ベンチマークとの連動性も高く、インデックスファンドの醍醐味を味わえます。

収益性は5商品中最も高い数字となっていますが、5商品トータルリターンは団子状態で大差はありません。

当カテゴリーにおける総合的な評価は単独1位であり、いずれの項目においても成績の良い商品です。

 

Xでも情報を発信しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA