出向229日目:勤務時間12
私の通常の登頂時間は8時30分です。
しかし、国会の会期中は大臣の朝レクが発生するため、登庁時間が通常よりも早くなったりします。
本国会の朝レクにおいて、一番早かったのは6時15分でした。
6時15分は始発に乗ってギリギリ間に合わない時間のため、駆け込みで大臣室に入りました。
朝レクが遅めに設定されたときは通常の登庁時間でも間に合いますが、そんなことは稀で、大抵は7時前後に設定されることが多いです。
大臣レクには資料の確認など、事前二十尾が必要なこともあるため、朝レクが7時前に設定されたときは、6時15分であろうが、6時50分であろうが、ほぼほぼ始発で登庁することになります。
私の最寄りの始発は5時7分なので、遅くとも4時半頃に起床し、5時前に家を出ます。
この時期の5時は完全に夜で、霞ヶ関に到着する6時15分もまだ夜です。
そのため、朝レクがある日は日光を浴びないまま業務が開始するため、バイオメカニズムが崩れ、集中力が低下するように感じます。
(朝レクがあるとそもそも寝不足になる傾向にあるため、そのせいかもしれませんが。。。)
そんな朝レクの出席する可能性がある日も、残すところ数日程度です。
全く名残惜しい気はしません。