出向194日目:電話対応10
電話対応のローテンションを変更しました。
今までは4人で回していたところ、本日からは6人で回すことになりました。
これにより、一般の方の対応が4回に1回から6回に1回に減少します。
一般の方からの電話は平均して15分程度かかるので、対応回数の減少は本当にありがたいです。
思えば、出向間もない頃は個人の固定電話あることに、若干の喜びを感じていましたが、現在は固定電話のない席に移れるのだったら、どんな事案を振られてもいいと思えるくらいの感じになっています。
このようにネガティブになった理由は、一般の方の対応に嫌気がさしたというわけではなく、とある団体からのプレッシャーが強くなっていることにあります。
もっと言ってしまえば、当課室が所管の事案に反対している団体の事務局が、私個人宛てに事案に対する疑義や意見をぶつけるようになっているのです。
そして、その団体は野党議員とのつながりもあるため、対応をミスすると国会に跳ねる可能性があるのです。
本当に精神を削られる電話なので、目下、できるだけ回避できるよう策を練っているところです。 笑