2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向205日目:月まとめ10 出勤日数21日。有給休暇取得0日。残業時間88時間。 残業時間は80時間庁に戻りました。後半(臨時国会が始まってから)の伸びが残業時間を後押ししました。。 特に、月末の3日全連続始発登庁が効き、この3日間で残 […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向204日目:外勤7 外勤する場合、出先として最も多いのは議員会館ですが、次に多いのは国会連絡室です。国会連絡室とはその名の通り、国会と各省庁をつなぐ部屋です。 国会連絡室は省庁の分庁のようなもので、物理的に国会に隣接してます。 […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向203日目:団体対応9 団体からは当課室が抱える案件について、反対の意見を出されることが多いです。相手方の反対する理由や意義もわかるため、反対意見に反論することは中々に心苦しいこともあります。 末端の者共が政策を反転することはできません […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向202日目:勤務時間10 勤務時間は変わりありませんが、国会が始まったので突発的に勤務時間が長くなることもあります。自分は質疑が発生したときに、答弁に関わらないということはないので、あきらめの境地で対応できたりしています。 この変則的な残 […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向201日目:議員対応10 臨時国会開始前の充電期間が終わりましたので、議員対応は徐々に少なくなってきています。 一方で、国会質疑に関する問い合わせや接触は増えていますが、私は問とりなどを振られることはありません。おそらく、問取りは室長補佐 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向200日目:その他7 出向200日を達成しました!150日から200日はかなりサクッと過ぎた感じです。 出向100日の時は感慨深かったのですが、200日はあまり達成感がありません。おそらく、次に感慨に耽れるのは年末、出向1年のときだと […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向199日目:残業時間12 10月の残業時間は、今のところ80時間を切るペースですが、国会も始まりましたので、この後の伸び次第では安定の80時間超になります。 出向が始まった1月~10月までの平均残業時間は、おそらく70~80時間だと思われ […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向198日目:国会19 臨時国会が始まりました。本国会においては「補正予算」の成立が大きな山の1つになります。 当課室が抱える案件においては、補正予算に盛り込んだものが多数あるため、当然のことながら質疑もたくさん当たることでしょう。 […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向197日:会議9 会議の場所取りは結構重要で、繁忙期にはどこの会議室も埋まってしまうため、余裕を持って予約していくことが重要です。 特に、大きめの会議室は、官僚組(総合職)の採用に係る面談などに使用されてしまうことも多いため、長期 […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 100@とまと(本省出向中) 官民人事交流 出向196日目:業務14 臨時国会に向けて業務が徐々に増えています。 主には臨時国会の準備(想定問答の作成+クリア取り、議員への事前レクなど)に係るものですが、関係団体や対抗組織の動きも活発化しています。 この時期の議員からのレク、照 […]