出向141日目:通勤7
多くの学生が夏休みに入ったことで、通勤電車は相当に楽になっています。
どのタイミングでも他人と面で接触するようなことはなくなりました。
汗をかくシーズンですから、一時であろうとも他人と直接的に触れるのは気持ちいいものではありません。
通勤が快適になったことに加え、朝レクなどがなくなったことで、通勤中の読書も再開しています。
スマホで見る短い動画や電子書籍を見るのも楽しいですが、やはり紙の本の読書の方が気持ちが落ち着くような気がします。
この快適な状況はあと1か月続きます。
朝が楽というだけで、1日がとても快適に過ごせるような気がします。
あとは、今週に入ってから、少しだけ早く退庁できたときに○省の周辺を散策し始めています。
ルートは霞ヶ関から新橋方面、または有楽町方面です。
日比谷を中心に、霞ヶ関-新橋-有楽町の三角の間には、日比谷公園、帝国ホテル・劇場、ショッピングモール、飲み屋街、高級レストラン、老舗飲食店と何でもござれという感じで、歩いているだけでわくわくします。
今日は新橋の近くで生演奏が聴けるオシャレなバーを見つけました。
しばらく通うことになりそうな予感がします。