出向137日目:残業時間9
7月もあと1週間程度で終わります。
6月の残業時間は100時間を超えましたが、7月は80時間程度で抑えられそうです。
80時間程度で抑えられるとか言っている時点でかなり麻痺していますが……。
閉会中審査を2回挟んだことが、80時間超えの大きな原因でしょう。
一方で、特に気にせず働いていると、ナチュラルに60時間以上(毎日3時間残業)になりそうです。
4時間残業の場合、8:30登庁、21:15退庁、衆院は23:30前後となり、睡眠不足で業務に影響が出るということにはなりません。
就寝時間が24:00を過ぎると、7時間睡眠が確保できなくなり、昼食後に睡魔に襲われます。
要するに退庁時間のデットラインは21:45ということになります。
21:45は国会がない限り、超えることはほとんどありません。
ですから、月内の残業時間が80時間以内であれば、ギリギリ体調をコントロールしていけるということになります。
これまでの経験からも、月内残業時間60時間(1日平均3時間)以内はグリーンゾーン、61時間~80時間はイエローゾーン、80時間以上はレッドゾーンということになります。
とはいえ、残業時間が少ないことに越したことはありませんから、できるだけ早く退庁できるように頑張りたいと思います。