出向101日目:勤務時間6
国会対応が一向に落ち着きません。
業務中はフル稼働で国家対応にあたっていますが、当然のように所定の勤務時間中には終わりません。
気がついたら20時という日々が続いています。
昼食の休憩時間を含め、ちょくちょく休憩を挟むことはできますが、連続15時間勤務が常態化すると、さすがに疲労が蓄積されています。
私は通勤時に極力座らないようにしています。
出勤時は通勤ラッシュと重なるため、座れるタイミングほとんどありませんが、退勤時は遅い時間になるため、電車内は空いていることが多く、座ることもできるます。
それでも、健康のために座らないようにしてるのですが、さすがに今日は座りました。
そして、出向してから初めて電車内で居眠りをしました(寝過ごさずには済みました)。
たかが数十分の居眠りでしたが、寝起きは意外とすっきりしたので、今後とも疲れが溜まったときは無理せず座ろうと思います。
電車内での居眠りは、学生ぶりだったのではないでしょうか。
連続勤務時間15時間(通勤時間を入れれば18時間、いや、20時間に迫る日も・・・・・・)なんて、前職では絶対にあり得ないことですから、それはそれでいい経験だとポジティブに捉えています。