出向100日目:月まとめ5

 

5月のまとめです。

 

出勤日数19日。有給休暇取得1日。国会当番2回。
残業時間94時間。

 

残業時間については、想定残業時間(60時間)よりも30時間以上多くなりました。

 

5月は法案審議中ということに加え、GW明けには世間も騒がす大問題が発生したことで、残業時間が爆発的に増えました。
GW後の3週間の1日当たりの平均残業時間は5時間を超え。
この3週間はさすがにキツいと感じました。

 

この3週間は、終業予定時刻(17:15)後の残業時間も多かったことに加え、大臣レクのために始業予定時刻(8:30)よりも早く出勤しなければならなかった日も多く、睡眠時間の調整が非常に大変でした。

 

初のタクシー帰り(退庁時間24:30超)も経験し、身を粉にした感じのする1か月となりました。

 

出向から5か月。実勤務日数100日ということで、業務自体には慣れ、先を見て行動することもできるようになりましたが、エリート達のやり取りにはつけいる隙がありません。

 

極力、そういったやり取りに関わらないように過ごしていきたいところですが、国会や議員対応に回されることも多いため、否応がなしに絡んでいかなければなりません。

 

課室内で抱えている事案についても、こちらは浅いところの理解でしかないため、基本的に深く突っ込まれると対応できません。
突っ込まれないよう祈るしかないというのは、精神衛生上余り良くありません。

 

まずは国会、次の6月を乗り切って、夏休みに入ることを願うばかりです。

 

Xでも情報を発信しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA