出向82日目:その他1
昨日話したとおり、GW期間中は国会が止まっています。
そのため、本日は残業になりませんでした。
明るいうちに帰れたのは、出向してから初めてのことです。
(出向開始から1週間は18時台に帰れていましたが、1月ということもあり、18時台は普通に真っ暗でした)
予てからの望であった、東京散策に出かけてみました。
行き先は日比谷公園周辺か、二重橋前~東京駅のどちらか。
前日から悩みましたが、今回は日比谷公園~東京駅に向かって歩くことに決めました。
日比谷公園ではGW期間中に「地元飯フェス」なるものを開催するようで、特設会場が設けられていました。前日の夕方ということもあり、賑わってはいませんでしたが、幟やテントが設営されると気持ちが高ぶるものです。
新型コロナウイルスが2類から5類に移行するのは、GW明けの8日からですが、日比谷公園周辺でマスクをしている人はそんなに多くありません(外国人が多いということもありますが)。
日比谷公園の後は、しばらくの間高層ビルの間を縫って、有楽町駅に向かいました。
ゴジラ像を中心に大都会といった感じでしたが、有楽町駅高架線の下にずらっと飲食店が並び、それまでとは別の活気があります。
本来はそのまま高架線に沿って東京駅まで行こうとしていましたが、あたりが徐々に暗くなってきたこと、飲食店から漏れるおいしい匂いに釣られ、散歩を中断して小腹を満たして帰ることにしました。
賑わう店内に1人で入るのは、若干気が引けたものの、何とか焼きとりとビールにありつけ、休日前の東京の夕方を満喫することができました。
店を出た後は、皇居を眺めながら帝国劇場前から地下道に入り、二重橋前駅から帰路に着きました。