ホームページの運営について

 

 

9月が終わると、ホームページの開設から1年、本格的な記事の投稿から半年が経過します。

 

記事の投稿は、月25投稿・1記事2,000文字以上を目標としていました。

4月~9月の6か月間で、何とか投稿数150に届くと思われます。文字数についても、おおむね2,000文字は超えられています。

 

GWのGoogle AdSenseに申請したときには、おおよそ50記事くらいでした。意気揚々と申請し、しっかり落ちた時には、かなりモチベーションが下がりました。そこから何とか息を吹き返し、目標達成にまで漕ぎ着けています。

Google AdSense は、100記事になったときに再申請しようと考えていましたが、結局のところ、まだ再申請できていません。さすがに9月中には再申請したいところですが、日々の投稿に追われてなかなか再申請に手が伸びていません。

 

Google AdSenseやアフィリエイトの申請、つまりホームページの収益化が遅れている原因はもう1つあります。PV数が少なすぎる……。

現在、1日のPV数は平均して40程度。1月で2,000に届きません。「こんなに少ないPV数では収益を得られたとしても微々たるものだ」ということで申請に踏み出せていません。

「1日100PV。1月5,000PVくらいになってから収益化するか」などと悠長なことを考えています。

 

PV数が伸びない原因は単純です。全く対策していないから。

そもそも、ホームページを作った理由が「かっこいいホームページを作って、見に来てくれた人の手助けをしたい」ということにありましたし、「稼ぐ」よりも「投稿数」を増やすこと、「記事の質」を高めることを重視しているからです。

 

結果として、収益化を図らずに仕事と子育てを両立しつつ、月25記事の投稿を6か月間続けることができました。自分には情報を発信し続ける資質がある(と思いたい)ということがわかりました。

 

収益化に対する焦りはないものの、ホームページの仕様や記事の質に対する焦りはあります。

他の良質なホームページを見ると、自分のホームページがひどく稚拙なものに感じられ、熾烈な焦燥感に駆られることがあります。自分としては2~3年後に仕様が完成すればいいと考えてはいるのですが、トップブロガーなどのホームページを目の当たりにして、面食らうことも多くあります。

最近はできるだけそういったページを踏まないようにしています(現実逃避)。ただ、そういった焦りがモチベーションにつながっていることは間違いありません。

 

まずは来年の3月(本格的なホームページの運営)までに300投稿を目指し、そこから少しずつホームページの仕様を変更していきたいと思います。

300記事に達すると、おおよそ社会保険労務士関連の行政書類の書き方(当ホームページにおける「誰ガ為メの社会保険労務士」)の投稿が終了すると思われます。その後は誤字脱字の修正、内容や仕様の統一を図りつつ、電子申請と事業の運営に応じたカテゴライズをすることで、コンテンツとして1つの完成を迎えます。おそらく1年半後くらいの時期になるでしょう。

 

投資信託紹介関連の記事については、他のホームページに比べると、明らかにコンテンツとして弱いため、さらなる修正が必要です。投資信託自体も世の中に数千とあるため、有名どころを中心に、まずは500記事(商品)の投稿を目指します。5年はゆうにかかるでしょう。また、他のホームページや見る人のニーズなどを踏まえて、記事の体裁を整えていきたいと思います。

 

一つひとつの記事の質については、社会保険労務士関係のものについては先が明るいかもしれません。基本的な知識が身についているうえに、ある程度の見通しも立てられています。一方、投資信託関係のものについては、まだまだ知識を補充しなければなりません。参考書を購入しつつ、自己研鑽に励んでいこうと思います。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA